line1=設定可能なオプション,11 perpage=1ページあたりのメールメッセージ表示数,0,6 wrap_width=メールメッセージの行送りする文字数,0 sort_mode=テーブルの並べ順,1,0-ファイル順,1-名前順 columns=エイリアスと他のテーブルの桁数,1,2-2,1-1 show_cmts=テーブルに説明を表示しますか?,1,1-はい,0-いいえ prefix_cmts=すべての説明の前に Webmin を追加しますか?,1,1-はい,0-いいえ mailq_sort=メイルキューの並び順,1,0-キューID,1-差出人アドレス,2-宛先アドレス,4-ステータス,5-サイズ mailq_count=メイルキューのサイズをメインページに表示しますか,1,0-はい,1-いいえ check_config=設定ファイル変更後にテストしますか?,1,1-はい,0-いいえ index_check=メインページでPostfixの設定をチェックしますか?,1,1-はい,0-いいえ line2=システム設定,11 postfix_control_command=Postfix制御コマンドのフルパス,0 postfix_config_command=Postfix設定コマンドのフルパス,0 postfix_config_file=Postfix設定ファイルのフルパス,0 postfix_master=Postfix master.cf ファイルのフルパス,0 postfix_aliases_table_command=Postfixエイリアス生成コマンドへのフルパス,0 postfix_newaliases_command="newaliases"(Sendmail compatibility)コマンドへのフルパス,0 postfix_lookup_table_command=Postfix ルックアップテーブルコマンド ('postmap')へのフルパス,0 postfix_queue_command=Postfix キュー管理コマンド('postqueue')へのフルパス,0 postfix_super_command=Postfix スーパバイザコマンド('postsuper')へのフルパス,0 mailq_dir=ディレクトリベースのメイルキュー,0 mailq_cmd=メイルキューの表示コマンド,0 postcat_cmd=メイルキューのデコードコマンド,0 start_cmd=Postfix 開始コマンド,3,制御コマンドを使う stop_cmd=Postfix 停止コマンド,3,制御コマンドを使う reload_cmd=Postfix 設定の適用コマンド,3,制御コマンドを使う line3=MySQL オプション,11 mysql_host=マップを編集する MySQL サーバ,3,Postfix 設定と同じ mysql_user=マップを編集する MySQL ユーザ,3,Postfix 設定と同じ mysql_pass=マップを編集する MySQL パスワード,3,Postfix 設定と同じ line4=LDAP オプション,11 ldap_host=マップを編集する LDAP サーバ,3,Postfix 設定と同じ ldap_user=マップを編集する LDAP ユーザ,3,Postfix 設定と同じ ldap_pass=マップを編集する LDAP パスワード,3,Postfix 設定と同じ ldap_class=マップのオブジェクトクラス,3,デフォルト (inetLocalMailRecipient) ldap_attrs=マップの他の LDAP 属性
(fieldname: value というフォーマット),9,40,3,\t ldap_id=マップのオブジェクトのキー属性,3,デフォルト (cn) ldap_doms=各ドメインに別々のDNを作成しますか?,1,1-はい,0-いいえ